地球からのSOS この星を守るのは君たちだ!

2022.11.6カブラリー

3年に1度の、大阪連盟カブラリーです。

会場となる堺市の大泉緑地公園には、約1000名のスカウトと、約500名の指導者・保護者が大集合!

各地区ごとに、SDGsを基としたプログラムが準備されていて、スカウトたちはもちろん、大人も楽しんで学べる工夫が盛りだくさんでした♪

海に漂うプラスチックごみ何個拾えるかな~?

発電所から家まで、無事に電気を届けられるか!?

モンキーブリッジや、みんなで協力しての火起こし。

SDGsのマークと意味、いくつわかるかな?

ゴミの分別に成功すると、リサイクル後が描かれたカードが出てくる自販機等、ほかにもありましたが1組、2組ともすべて無事クリア♬

最後は自分たちがSDGsについて行っていることを書いたカードを、他の地区のスカウトたちと交換しあいました。それぞれいろんな取り組みをしていましたね^^



☆おまけ☆

9月隊集の廃線敷ハイキングの際に、落とし物と思われるチーフリングを拾ったスカウトI君。

SNSを通じ、たくさんの方の協力により、なんと落とし主が判明!

今回のカブラリーで直接渡す事ができたうえ、表彰までしていただけました( ´ ▽ ` )ノ

ボーイスカウト枚方第3団

大阪府枚方市でボーイスカウト活動を行っています。ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊、ローバー隊があり、年齢に応じた活動を行っています。香里、さだ、香里ケ丘地区(香里園駅、光善寺駅周辺)などが拠点で、香里小、さだ小、さだ東小、さだ西小、春日小などの小学生や、枚方二中、さだ中等の中学生が主に活動に参加しています。キャンプ、募金の他、様々な体験を通して青少年の育成を図ることを目的としています。

0コメント

  • 1000 / 1000